江戸ゲーム部ログ

江戸ゲーム部のブログです

【Blender】Facerig用のアバターを作成

以前も紹介したYonaoshiさんの動画、この中にFacerig用のアバターを作る楽しげなチュートリアルがあったのでやってみました。

www.youtube.com

 完成したのがこちら。ダークサスケ氏。

www.youtube.com

動く!何これめっちゃ嬉しい!Facerigそんなにお高くないですし、動画も3本と短めなので興味のある方は是非チャレンジしてみてください。以下、動画の紹介と自分用メモです。

#01 Blender2.8でVTuberになろう! Facerig用アニメーション作成編

www.youtube.com

「天使のBlender2.8入門」をやっている前提の内容になっていますが、完成済みサスケ氏をダウンロードしてここから始めても大丈夫です。

この動画で学べること

・フレームレートの変更

・Facerigに必要なアニメーションの作成

サスケ氏にBlenderでアニメーションをつけていきます。参考用にキーフレームを打つ箇所とポーズ内容を書いておきました。

idle (0~180frame) 基本ポーズ→腕をちょっと上げる→基本ポーズ

f:id:edogamebu:20200113131238p:plain

Head_Twist (0~30frame) 左を向く→基本ポーズ→右を向く

f:id:edogamebu:20200113131358p:plain

Head_LR (0~30frame) 左に首を傾ける→基本ポーズ→右に首を傾ける

f:id:edogamebu:20200113131421p:plain

Head_UD (0~30frame) 上を向く→基本ポーズ→下を向く

f:id:edogamebu:20200113131448p:plain

MouthOpen (0~30frame) 基本ポーズ→口を開ける

f:id:edogamebu:20200113131649p:plain

MouthOpen_Base (0~30frame) 口を開けっぱなし(MouthOpenの30fと同じ)

f:id:edogamebu:20200113131706p:plain

サスケ氏やわらかい。ミスした点も書いておきます。

ミス①トランスフォームに数値が入っていた

オブジェクトモードのトランスフォームに数値が入っているとFacerigに持っていった際に表示がおかしくなります。全然そんなつもりなかったんですけどRootボーン作成時の回転をうっかりオブジェクトモードでやっちゃってました。

ミス②ポーズモードのリセット方法を勘違いしていた

f:id:edogamebu:20200120223223p:plain

動画では回転しか使わないので勝手に勘違いしちゃってたのですが、「Alt+R」=ResetのRかと思いきや実はRotationのRなんですね。実際は上図の通り、

  • ポーズモード中、ボーンを選択して「Alt + G」→位置をリセット
  • ポーズモード中、ボーンを選択して「Alt + R」→回転をリセット
  • ポーズモード中、ボーンを選択して「Alt + S」→拡大縮小をリセット

が正解のようです。追加でフェイシャルなどに挑戦する際はお気をつけください。

#02 Blender2.8でVTuberになろう! カメラ設定とエクスポート編 

www.youtube.com

この動画で学べること

  • Cameraボーンの作成
  • ボーンコンストレイントを使ったCameraボーンの位置調整
  • メッシュとアーマチュアの書き出し
  • 各種アニメの書き出し
  • テクスチャの書き出し

モデルやアニメをFacerigに持って行くための準備をします。ミスの無いよう丁寧にやっていきましょう。

#03 Blender2.8でVTuberになろう! インポート&動作確認編 Facerig

www.youtube.com

いよいよここからFacerigでの作業に入ります。ちなみにFacerigはSteamで買えます。

store.steampowered.com

この動画で学べること

  • dateフォルダの作成
  • モデルインポーターの起動
  • 各種素材のインポート
  • Facerig上での動作確認

英語だし警告出るし何やってるのか全然わかりませんが言われたとおりにやりきります。不具合が出てしまった場合はちょっともう頑張って自己解決するしかないです。

おまけ

完成!せっかくなので実際に使ってみました。

www.youtube.com

今後の予定

Facerig、楽しかったので色々要素を追加してみたいのですが3D版の初心者向け情報が全然見つけられません。終わってはじめて気づくYonaoshiさん動画のありがたさ…。

公式マニュアル読むべき?これ?英語かつ絵無しでハードル高い…。

facerig.com

Live2Dも興味深いですね。何か作ったらまた記事にしようと思います。