江戸ゲーム部ログ

江戸ゲーム部のブログです

UE4 初心者におすすめのチュートリアル

しばらく毎週更新する予定です。

前回の記事をアップした後、こんなお便りをいただきました。

こんばんは。江戸ゲーム部の活動いつも楽しみにしています。

ブログを読んで私もUE4に興味がわきました。

江戸さんはどのようにしてUE4を覚えましたか?

ありがとうございます! というわけで今回は

私がUE4を学んだ際に参考にした本や動画を紹介します。

これからUE4をはじめようという方は是非チェックしてみてください。

ちなみにお便りは嘘です。

Unreal Engine 4で極めるゲーム開発

通称「極め本」。多くの人が薦める良書。

少し前に出た本ですが今読んでも全く問題ありません。

www.borndigital.co.jp

良い点

・一本のゲームを制作しながら勉強する形式になっており実践的。

・作業手順を録画した動画が付属。つまづいた際の立て直しが容易。

・各章ごとの作業途中データまで付属。詰んだ際も途中からやり直しが可能。

大変な点

・長い。やりきるにはそこそこの熱意が必要。

Unreal Engine 4 勉強会 『40分でBlock崩しを作る』

「極め本」著者の方が勉強会でブロック崩しを作成した際の動画。


Unreal Engine 4 勉強会 『40分でBlock崩しを作る』(1)

良い点

・短期間でゲームが作れる。

・内容も簡単で反復練習に最適。

大変な点

タイムアタック的内容である都合上、めっちゃ早口。

・文字が小さくて読めない。

・基本操作の説明は無い為、一つ目の教材には向かない。

www.jonki.net

↑私はこちらのブログを参考にしながら勉強しました。ありがとうございました。

エンドレスランナー

Epic Games Japanのテクニカルアーティスト、ロブさんの動画。

日本語がお上手。


エンドレスランナーのプロトタイプ 01: セットアップ&プレーヤーの操作

良い点

・短期間でゲームが作れる。

・マップ自動生成の基本が学べる。

 大変な点

・結構難しかった気がする。

・基本操作の説明は無い為、一つ目の教材には向かない。

はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座

オンライン動画講座「Udemy」のUE4チュートリアル。作者はalweiさん。

f:id:edogamebu:20190102142844p:plain

https://www.udemy.com/unreal-engine-4-beginner-tutorial/

スクリーンショットはセール価格時のものです。

良い点

UE4の基本を幅広く学習できる。

・難易度が低くサクサク進められる。

・各章が機能別に独立している為、復習が容易。

大変な点

・機能紹介に特化している為、自分のゲームを作るにはもう少し勉強が必要。

※Udemyは時期によって値段が大幅に変動します。

 セール価格のタイミングで購入することをお勧めします。

作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~

こちらもUdemy。作者はアンリアルお兄さん。

f:id:edogamebu:20190102143102p:plain

https://www.udemy.com/unreal-engine-4-award/

スクリーンショットはセール価格時のものです。

 良い点

・一本のゲームを制作しながら勉強する形式となっており実践的。

UE4の基本を丁寧に学習できる。

・アンリアルお兄さんがめっちゃ優しい。

大変な点

・長い。後半はお兄さんのトーク速度も速くなり集中力が必要。

※Udemyは時期によって値段が大幅に変動します。

 セール価格のタイミングで購入することをお勧めします。

UE4 一通りの要素を入れたゲームを作ってみる

alweiさんのチュートリアルスライド。

TANKvsTANKはこちらの内容をベースに作成しました。

unrealengine.hatenablog.com

良い点

・短期間でゲームが一本作れる。

・弾の発射、敵AI作成等、汎用的なアクションゲームの基礎が学習できる。

大変な点

・基本操作の説明は無い為、一つ目の教材には向かない。

まとめ

以上、なんとなく私が勉強した順に紹介してみましたが

今ならUdemyのどちらかからスタートするのが一番スムーズな気がします。

Udemy、95%OFFとか値段の振り幅がマジ半端ないところだけご注意ください。

ゲーム作りが絵ぐらいポピュラーな趣味になる日も近い気がするので

今のうちに勉強して他の人に差をつけましょう!

f:id:edogamebu:20190116012505p:plain

いやしかしブログ書いてると制作できないですね!